fc2ブログ

シュタイナー、したいなあ

シュタイナーについて思うこと

聖なる十二夜

「聖なる十二夜」に参加した。

聖なる十二夜とは、12月25日~1月5日のこと。(クリスマスから十二夜ということだ。)

「聖なる十二夜」という言葉はよく耳にするが、サイトを検索しても本来の意味が出てこない。(「十二夜」で検索すると、クリスマスから十二夜で1月6日顕現節と記載があるがまちがいでしょう。1月6日は十三夜。参考:13聖夜

私の参加したものは、シュタイナーの講義録「マタイ福音書講義」を毎晩1講づつ読み合わせするものだった。(本来は、聖書の福音書を読むのかな?)

また、十二夜の
 1日目は1月に
 2日目は2月に
 ・・・
という対応で、その日一日で起こったこと、思ったことなどが、次の年の月を暗示する現象がおこるという。

私の十二夜はこんな感じだった。(この記事は、2月8日に書いているのであやふやだ。次回は、その日毎に書くぞ。)
●1日目
聖なる十二夜の集まる時間をヨメから聞いたが間違っていたためほとんど終了した頃に到着して、ヨメにぶーぶー文句を言う。息子の託児をする。(実際の1月は、そのような事もあったが・・。そんなにぶーぶー言わなかったような言ったような)
●2日目
特に可もなく不可もなく、ただ、知り合いに依頼していたことが不要になったにもかかわらず、不要だと伝えられず混乱させてしまった。息子の託児をする。(2005-03-22追記 実際の2月は、Blogを立ち上げまくって、混乱を与えたか?)
●3日目
朝、すっきり目覚める。仕事関係も調子よく区切りがつく。昨日のことをあやまる。(これもすっきり)息子の託児をする。(2005-05-01追記 あまりすっきりせず。仕事の区切りどころか連絡がまったくない。)
●4日目
息子の託児をする。二人だけでスーパーを初めてうろつく。
(2005-05-01追記 仕事の区切りが中旬ごろやっとつく。肩の荷がおりたと同時に、さて、これからの仕事をどうしようという感じ。1件だけ仕事の依頼がなりそうななさそうな連絡有。)
●5日目
息子の託児を知人に頼んで、夫婦で作業。台所のために板を購入して、水平にする。-12度を記録する。(春は寒いのかな)
(2005-09-14追記 今月より安定収入なくなる。mixi始まる。WindyHillsFarmで定植のアルバイトなど1週間する。寒い月だった。)
●6日目
息子の託児をするが眠らず、添い寝しながら過ごす。ヨメの仕事が本日で終了のため託児最終日。
(2005-09-14追記 ハブさんと会う。ぴすとるさんと会う。SOHOフォーラム。初のすまし汁断食6日間。あまり関連なし?)
●7日目
2週間ぶりの温泉に行く。蟠渓温泉(湯人家)に行くが大晦日のため混んでおり、温泉の質が落ちていた。ちょっとがっかり。でも久々の温泉で少しリフレッシュ。
(2005-09-14追記 わらの講演会、座禅断食野口さんに会う。リフレッシュしたということか?)
●8日目
大家さんへ新年の挨拶。初詣する。細木数子「木星人の運命」(ヨメ用)と「天王星人の運命」(自分用)を買う。
(2005-09-14追記 Yahoo!オークションにハマル。平田さんに会う。座禅断食3回狩野自然農園へ行く。関係ないような?)
●9日目
大晦日のリベンジで再度温泉へ。蟠渓温泉健康センターに初めて行くが、湯船は一つで混浴。泉質はよいが、混浴で落ちつかない。知人の家をたずねる。
(Yahoo!オークションにハマル。座禅断食の影響で麺が食事に多くなり、麺を大量購入するようになり、街での買い物が少なくなる。外食もほぼなくなる。)
●10日目
あったかい日だったので、薪割りをする。雪でなく雨が降ってきた。
(10月は暖かい月だった。新規サイト作成と通販サイトの怒涛の更新のため、仕事三昧。薪割りは、仕事を表すのか?秋祭り農業講座
●11日目
ヨメの長靴を購入しに行く。再度ヨメが仕事のため息子の託児をする。チョット疲れる。
(中古のスタッドレスタイヤにしたためか、3日後にパンク。ヨメがパンク時運転していたが、バーストするまで運転してしまい被害を増大。修理が結構かかる。いか超
●12日目
車のワイパーが張り付いてゴムが裂けたため購入・交換。年賀状を作ってほしいとの依頼がくる。チョコで頭が痛くなる。
固定電話を光電話に農業講座いか超一般人間学と勉強会が集中。12月10日ごろ一気に寒くなる。10月終わりを最後に座禅断食をせず、週一で一日断食をしているが、食生活がリバウンドしてきたような・・。)

一ヶ月前のことを思い出すのは大変だ。(1年間のことを思い出すのは大変だ。)


スポンサーサイト



  1. 2005/02/08(火) 14:22:49|
  2. 聖なる十二夜(2004-2005)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0