fc2ブログ

シュタイナー、したいなあ

シュタイナーについて思うこと

エリキシール

ヴェレダの健康飲料。

ヨーロッパでは医薬品として売られている。

種類としては、
Click Here!白樺
Click Here!ヒッポファン(これを購入した)
Click Here!ストロベリー
Click Here!フォーベリー(カシス)

ヒッポファンを愛用しています。ヒッポファンは夏のエネルギーが濃縮されており、冬に飲むと免疫力が高まる。目にもいいらしい。

白樺もよいと思っている(排泄作用を高め・血液浄化)が試していない。飲みやすい(おいしい)らしい。

なんだか、2005年1月現在、ヒッポファンとストロベリーがキャンペーン中らしい。この2種類が売れないのか?ヒッポファンは確かにクセがあり飲みにくいが結構効いているような気がする。

参考:エリキシール製品

スポンサーサイト



  1. 2005/02/13(日) 22:30:20|
  2. ヴェレダ(Weleda)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カレンドラベビークリーム

高い!石鹸も高いけど

カレンドラベビークリーム
も高い。

でも、手あれに苦しむヨメはほしい。

マッサージオイルのカレンドラは手あれには効かないがこのクリームはすごく効く。本来は、赤ちゃんの出来物に塗るんだけど。

これは、うちの子供(二歳児)に湿疹ができたので、知人より、使いさしを頂いたのだ。確かに、効果あり。しかし、少したつと子供が塗るのを嫌がりだしたので、ヨメが手に塗りだしたのだ。

まあ、今まで数あるクリームを使ってきたが、一番よい。(トルマリンが入ったものよりいいとは、さすが生命力ある自然の力ということだろうか)

使いさしがなくなったので、結局、購入した。といより、我慢できなくなったヨメが勝手に買っていた。毎日塗っている。

  1. 2005/02/13(日) 15:32:20|
  2. ヴェレダ(Weleda)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ヴェレダのソープ(石鹸)

ヴェレダのソープ(石鹸)の種類(日本発売品のみですが)、

 ●ローズ

 ●アイリス

 ●ローズマリー(購入した)

 ●カレンドラ

ローズマリーを愛用しています。

普通の石鹸は化学合成の香料臭くて、頭が痛くなって使えない。かといって、無香料になると、本来の石鹸臭さあまり好きではない。

その点、ヴェレダのソープは、香りは強いのですが、天然エッセンスの香料なため、頭は痛くなりません。香りは、野性的ですね。ローズマリーだけしか知りませんが。(さすが、野生の植物やバイオダイナミック農法というべきでしょうか。)

参考:ヴェレダのソープ

  1. 2005/02/13(日) 15:13:54|
  2. ヴェレダ(Weleda)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヴェレダのマッサージオイル

ヴェレダのマッサージオイルの種類(あくまで日本発売品のみで海外には他にもあるらしい)

 ●ワイルドローズ

 ●アルニカ(50mlを購入した)

 ●シトラス

 ●ヒッポファン

 ●カレンドラ(購入した)

 ●ラバンド(購入した)

アルニカは打ち身などの、キズが開いていない痛みに塗っている。それに対し、カレンドラは擦り傷などのキズがある場合に使用。カレンドラは、本来、アルニカでは刺激が強すぎるや、赤ちゃん用のオイル。

ラバンドは、精神的に癒されたいときに塗っている。

ヒッポファンは友達が塗ったら直ったといっていたのでチョット気になっています。何が直ったかというと、同じ考えがお腹でぐるぐるして体調を崩したのが直ったというのですが、うーん、私には経験のない崩し方なのでよく分かりませんが、エリキシールでは使用しているので、私としては違う効果があるような気がする。

ワイルドローズはネットで見ているとすごく評判がいいような。

参考:ヴェレダのオイル

  1. 2005/02/13(日) 14:36:54|
  2. ヴェレダ(Weleda)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0